保育園、幼稚園、こだわり米の飲食店様向け
-
保育園、幼稚園さま向け、安心安全顔が見えるお米、雑穀、お菓子の販売
「体を作る一番大切な時期に、カラダに優しく安心安全な食品を」...と考えられる保育園、幼稚園さまへ向けて、現在、こだわり米や雑穀・お菓子の販売を行っております。
お米は 産地・顔が見える安心米、雑穀は 保育園の栄養士先生と共に、子供たちが一番食べやすく消化吸収の良い雑穀米のブレンドを何度も試行錯誤し出来上がった子どもに優しい雑穀米、おやつには お豆腐や雑穀、おからなどを使ったカラダに優しいお菓子をご提案しています。
また、お米や雑穀を食べるだけではなく、目で見て触って、安心安全を体験して頂く食育出張授業も行っております。給食室に向けた雑穀米の炊飯指導もあわせて行っており、トータル面での食育サポートを行っております。
-
給食で雑穀米を食べる子供たち
お米の食育授業風景
雑穀クッキー、おからケーキ
こだわり米の飲食店様向けお米・雑穀のコンサルティング販売
寿司飯用にさっぱりとしたお米を使いたい、お弁当用に冷めても味が落ちにくいお米が欲しい、お客様へお伝えできてお店の看板となる安心安全な特別米が欲しい、価格や年間使用量でお米を提案して欲しい、雑穀を使ったメニューを導入してみたい、といった飲食店様の様々なお声にお答えするお米・雑穀のコンサルティング販売を行っています。
・品種、産地、栽培方法によるお米のご提案
・雑穀米の炊飯や販売方法、レシピのご提案
・価格、お取り扱い数量によるお米のご提案(※価格によっては、ご希望に添えない場合もございます。)
農家さんとの安心米の交流
玄米・雑穀米を使った販売提案
様々な品種・産地のお米より提案
-

- お米の環境(履歴)や特性をお伝えし、お客さまに美味しく炊いて頂く技術。
- 全国にある多種多様なお米の中から、お客様の好みに合ったお米を探す技術。
- 美味しく食べるためのお米の保管、精米加工技術(水分や硬軟などお米の特性に応じて精米手法を変えること)、ブレンドや炊飯の技術。

雑穀の特徴や効能の説明、美味しい食べ方や調理方法の開発、日常生活における普及提案等、雑穀を通じて、幅広い提案のできる 技術を持っています。