Blog 〜新米女社長〜M1への道〜

ホーム > Blog 〜新米女社長〜M1への道〜 > 古代米とひのひかりの田んぼを巡る~熊本阿蘇の田んぼを訪問~
  • ネット販売、始めました!
  • お客さまよりしばしば頂いていたのが 「遠くてお店までは買いに行けないから、ネット販売をやってもらいたい!」とのお声。 ずっとずっとスタートしたいと思いながらも、なかなか作成の余裕がなくて時間が掛かって...
    Date:2017.06.17
  • 贈りMONO
  • 和デリのオススメお米・雑穀を贈る方に合わせてカスタマイズできます。   贈りMONOサイトへ...
    Date:2013.04.09
  • お米屋さん通信 2012年8月号
  • 5ツ星お米マイスター・ごはんソムリエ 澁谷梨絵のお米屋さん通信 2012年8月号を発行いたしました。201208tsushin.pdf...
    Date:2012.08.24
  • お米屋さん通信 2012年7月号③
  • 5ツ星お米マイスター・ごはんソムリエ 澁谷梨絵のお米屋さん通信 2012年7月号③を発行いたしました。201207③tsushin.pdf...
    Date:2012.08.24
  • お米屋さん通信 2012年7月号②
  • 5ツ星お米マイスター・ごはんソムリエ 澁谷梨絵のお米屋さん通信 2012年7月号②を発行いたしました。201207②tsushin.pdf...
    Date:2012.08.24
  • お米屋さん通信 2012年7月号①
  • 5ツ星お米マイスター・ごはんソムリエ 澁谷梨絵のお米屋さん通信 2012年7月号①を発行いたしました。201207①tsushin.pdf...
    Date:2012.08.24
  • お米屋さんの釜炊きごはん「和デリ」 松戸南部市場店
  • 米屋が大釜で一気に炊き上げる「米」が自慢のお弁当屋です。 お米のソムリエが厳選したお弁当に合うお米を使い、3ツ星お米マイスターの資格を持つ店長が炊き上げ、雑穀エキスパートがブレンドした体に優しい雑穀を...
    Date:2012.05.15
  • 米処 結米屋~こめどころ ゆめや~  松屋銀座地下2階
  • 5ツ星お米マイスターが選んだ安心、安全、顔が見えるお米、雑穀エキスパートが選定した体に優しい雑穀が購入できる米店です。 こだわり玄米の店頭量り売り精米や雑穀のオリジナルブレンド等、お米・雑穀を様々お楽...
    Date:2012.05.15
  • 雑穀と漢方~東洋医学漢方に学ぶ~
  • 以前から、雑穀を学べば学ぶほど、漢方薬として活用されている「薬膳」としての雑穀が気になっていました。 黒米はかの絶世の美女・楊貴妃が美肌食として、不老長寿を願って食していたとされる古代米。 中国の食に...
    Date:2012.02.15
1
  • 古代米とひのひかりの田んぼを巡る~熊本阿蘇の田んぼを訪問~

  • 台風が関東に大接近する中、午前中のフライトで熊本阿蘇へ。昨年度結米屋で大好評だった「熊本県肥後・菊池産ひのひかり」の田んぼと、以前より取り組ませて頂いている熊本の古代米(赤米、黒米、緑米)の田んぼを見に行って来ました。激しい雨風で機体が揺れながらの出発でしたが、無事に1時間半後には快晴の熊本阿蘇空港へ。到着後、生産者である堤さんと共に早速田んぼを見て回りました。
    ひのひかりは、関東ではあまりなじみの無いお米ですが、関西以南では多く作付けされており、実は作付け面積はコシヒカリに次ぐ全国第二位という、非常に生産量の多いお米です。コシヒカリよりもサッパリしていて、粒張りもシュッとスマートで、他のおかずとの相性もよく、冷めても味が落ちにくいお米で、良い意味でコシヒカリと対峙しているので個人的にはとても好きなお米です。きっとひのひかり好きがいるハズ!との思いから、22年産米より熊本肥後特別栽培ヒノヒカリと熊本菊池特別栽培ヒノヒカリを扱って見ました。お客様の多くは初めて見るお米でしたが、試食をお出ししながらお伝えすると売れる売れる!アッという間に確保数量が終わってしまい、22年度は定期のお客様を抜いて全て完売となってしまいました。お伝えすればお米を楽しんで自身で見て決めて下さる!という確信を得て、23年度は年間通して販売したいという思いと、やはり自分の目で産地を見て伝えたいと思い、今回の訪問になりました。
    実際の田んぼは、コシヒカリよりも少し背丈が低く、しかし根張りがしっかりとしていて、一粒一粒もギッシリ詰まっていて、非常に期待が出来そうです。水資源に事欠かないようで、掛け流しできるほどの豊富なミネラル分のたっぷり含まれた阿蘇の伏流水が美味しいお米を作ってくれるのだと感じました。豊富な水資源が高温障害にも掛かりにくい秘訣であるようです。
    また、阿蘇は古代米の産地としても有名で、私が伺った際には赤米、黒米、緑米の稲穂が非常に美しく色づいて頭を垂れていました。赤米は赤い稲穂、黒米は少し薄い紫がかった稲穂、緑米は濃い紫がかった黒い稲穂で、黄金色の田んぼの中にポツンポツンと浮かび上がる色とりどりの稲穂は非常に美しかったです。赤米がお米のルーツとされていて、弥生時代から食されているそうで、その頃の原種を大事に次世代に繋げていっているのだとおっしゃっていました。とても歴史深い阿蘇の街ならではですね。
    ランチには、地元の食材が食べられるブッフェに連れて行っていただき、菊池のお米を堪能しました。ご飯にのせて食べるという「しょうゆのみ(しょんしょんって言っていたと思います。)」が大豆と相まって非常に美味しくて、気に入り、ひのひかりと一緒に販売してみようと考えています。ぜひ阿蘇のひのひかりとご飯に合う一品、お楽しみ下さい!ひのひかりは、10月下旬からの販売です!

    1.JPG 4.JPG 3.JPG 6.JPG

    Date:2011.09.25